商品へのこだわり|肌着・靴下・ファミリー衣料、現金問屋、店舗開発のとらや。品質の良い衣料品を、より安く。クルー募集中。
お問合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
商品
商品
商品へのこだわり
肌着・靴下・ファミリー衣料の店舗開発、商品仕入れ、現金買取などをお考えの皆様。とらやに答えはあります。まずはお問合せを!
株式会社とらや
〒424-0065
静岡県静岡市清水区長崎210-1
TEL.(054)345-6171
HOME
>
商品
> 商品へのこだわり
商品へのこだわり
肌着・靴下・ファミリー衣料 とらやの商品へのこだわりです。
とらやでは商品開発をする際には、商品の原料から消費の終了までを意識しています。生地を厳選して型崩れしにくいようにしたり(品質へのこだわり)、着心地はもちろん、お客様のお好みに合わせてスタイルを選んでいただけるように、同じ柄でもいくつかのスタイルを作ったり、わざと上下ばらばらで販売しているものもあります。
お問合せ
とらやの商品のこだわり
1.組み合わせ自由
ホームウェアや、パジャマには上下の組み合わせをお客様のお好みで選んでいただける商品があります。
「トップスはLだけど、ボトムはMでいい」という方や、「トップスは2枚欲しいけど、ボトムは1枚でいい」、「トップスとボトムの色を替えたい」という選び方ができます。
例えば、男性のホームウェア・パジャマでは、ボトムには「前開き」のスタイルと、前開きでないスタイルとがあります。
「前開き」の商品は、年配のお客様にとても重宝していただいていますが、若い年代の方にはあまり好まれない場合もあります。
上下をばらばらに販売しているからこそ、お客様のお好みに合わせて選んでいただくことができます。
2.洗濯後の寸法が、あるべき寸法になる
とらやの肌着は販売時の寸法は、本来あるべき寸法ではないものがあります。それは、あらかじめ洗濯後に縮むことを考慮して裁断をしているためです。
例えば、Mサイズの商品も新品の状態では、少し大きく見えるかもしれませんが、洗濯をしてみると縮んでちょうど良い大きさになります。
新品時からサイズぴったりの大きさで、洗濯をしたら縮んで着られなくなってしまった、というのではお客様に長くご利用いただけません。
商品の原料から消費の終了までを意識しているからこそのこだわりです。
3.洗濯後に伸びない工夫
洗濯後に伸びてしまう特性をもつ生地を使う場合には、伸縮性にとんだスパンデックスを入れたリブをしようして、伸びないようにしてあります。
Tシャツの衿口などに使っています。
4.ボトムの丈の長さの種類
とらやのホームウェアやパジャマのボトムには「短め丈」という、通常のサイズの長さよりも短めに作ってあるスタイルがあります。
一般の商品では、サイズが大きくなると、それにつれて丈の長さも長くなります。
お客様の中には、「おなか回りはLサイズがよいけれど、丈の長さは短くてよい」という方もいらっしゃいますから、そのような方へは短め丈をお選びいただければよいわけです。
細かいことですが、お客様の声を取り入れて商品を開発し、「短め丈」も「前開き」も多くの皆様にご好評いただいています。
5.着心地重視
とらやの商品は着心地を重視して、微妙な寸法を決めたり、こだわっている点があります。
例えば、ストッキングの股の三角マチです。他社でも三角マチがついている商品はありますが、とらやでは全てのストッキングについています。
三角マチがついている商品は比較的高価であることが多いのですが、とらやのストッキングは三角マチがついているからといって、価格を上げていることはなく、安価な商品であっても三角マチをつけています。
トランクスやズボンにもこだわりがあります。おしりの部分の丸みに合うように、立体的な形にしていますので、後ろが下がってしまう、などということがなく、はきやすくできています。
とらやの商品のこだわり
●
ホームページからお問合せ
●お電話によるお問合せは、TEL.054-345-6171でお願いします。
受付時間:平日9:30〜17:00まで受付を賜わっております。
|
商品
|
商品へのこだわり
|
© Copyright (c) 2006 TORAYA Co.,Ltd. All Rights Reserved